コスパのいいプロテインランキング
計算方法
プロテインの総量を「商品の重量」「プロテイン配分率」を元に求めた後に値段と比べる
Amazonとの比較
このメジャーなプロテインを参考に比較する。ちなみに総プロテイン量は750gでプロテイン1gあたり5.57円
第10位
プロテイン1gあたり3.84円。総プロテイン量は2592g。amazonより45%ほど安い
第9位
プロテイン1gあたり3.83円。総プロテイン量は2600g。Amazonより46%安い
第8位
プロテイン1gあたり8.31円。総プロテイン量は247g。Amazonより46%安い
第7位
プロテイン1gあたり3.77円。総プロテイン量は1830g。Amazonに比べて48%安い
第6位
プロテイン1gあたり3.7円。総プロテイン量は2961g。Amazonに比べて51%安い
第5位
プロテイン1gあたり3.5円。総プロテイン量は2739g。Amazonに比べて59%安い
第4位
プロテイン1gあたり3.31円。総プロテイン量は660g。Amazonに比べて68%安い
第3位
プロテイン1gあたり3.12円。総プロテイン量は726g。Amazonに比べて79%安い。第4位との差は配分率。3位は80%ナノに対して4位は73%
第2位
プロテイン1gあたり3.02円。総プロテイン量は2040g。今回のランキング中プロテインの濃度が最大(90%)。Amazonに比べて84%安い
第1位
プロテイン1gあたり2.76円!総プロテイン量は473g。Amazonに比べて102%安い!102%安いってことは実質2倍以上もの差が出ている。
おまけ「おやつプロテイン」
なんとパンケーキ。ただし侮ることなかれ。コスパはAmazonより10%悪いだけ。プロテイン1gあたり6円
なんとポテチ。コスパは悪く、Amazonの8倍近く効率が悪い。でもめっちゃ美味い(プロテイン1gあたり40円)
後おまけでコンビニに売ってるプロテインも調べてみた。こちらAmazonの半分程のコスパしかありません。プロテイン1gあたり10円します
iHerbセール
たまにこのようにセールをやっていることがあります。
例えばこちらの商品、通常6490円なのに値引きされて5370円になり約20%程割引になっています。このとき上で紹介した商品よりもコスパが良い可能性が高いため、読者自身で計算してみてください
「値段(円)」×「スプーンスプーン一杯の重量(g)」÷(「総重量(g)」×「スプーン一杯に入っているタンパク質(g)」×「個数」) でコスパが求められます。例えばですが上の商品を下にスクロールするとこのような場所があります
これで先程の式を計算すると
「値段(円)」×「スプーンスプーン一杯の重量(g)」÷(「総重量(g)」×「スプーン一杯に入っているタンパク質(g)」×「個数」)
5370 * 30.4 / ( 2270 * 24 * 1 )
=2.996円
となり、「ダブルリッチチョコレート」という美味しいフレーバーなのに一位と二位の間のコスパという最強の商品があったりします
2件のコメント
コスパの良い絶倫サプリメント | 絶倫健康生活 · 2020年2月18日 3:46 PM
[…] この記事に書きました […]
絶倫になるサプリメント | 絶倫健康生活 · 2020年2月23日 11:53 PM
[…] また、プロテインの紹介ページも作りました […]
コメントは受け付けていません。